「後見制度のあらましと居住用不動産の処分について」開催しました!
- sounokai
- 2017年2月18日
- 読了時間: 1分

「後見制度のあらましと居住用不動産の処分について」会員の川畑さんによる第13回公開セミナーでした。 寒い中ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました。
前半部分では、東京家庭裁判所のリーフレットを使って、後見制度の基本的な部分をおさらい。ここを確認しておかないと、次の居住用不動産の処分を理解するのは難しいですからね。 後半部分では、「居住用不動産の処分について」。不動産コンサル等として、多くの不動産売買等を手掛けてきた川畑さんならではの緻密な不動産売買の仕組みの説明と、後見事務の中でも難しい問題

をもつ被後見人の居住用不動産の処分の説明がとてもわかりやすくMIXされていました。 居住用不動産の売買には何件かかかわりましたが、実際の家庭裁判所対応以外の部分は仲介業者さんまかせだったので、とっても勉強になりました。 川畑さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
次回は、「相続と遺言のキホンのキ」シリーズ。好評だった、「自筆証書遺言を書いてみよう!」が戻ってきます。来月は福祉まつりがありますので、セミナーは5月を予定しております。是非皆様、いらしてくださいね!
Comments