

自筆証書遺言を書いてみよう!
こんにちは!広報担当の川畑です。 今日は颯乃会で公開セミナーを開催しています! EndFragment


千代田区福祉まつり開催中!
こんにちは。 広報担当の川畑です。 今日は千代田区役所1階区民ホールにて開催されている第14回福祉まつりにブースを出しています!(^^) 天気にもめぐまれ、連休のなか日ということもあり、お陰様で多くの来場者にお越し頂いてます! ......


第14回千代田区福祉まつり
皆様、こんにちは。 StartFragment千代田区福祉まつりまであと4日です!我々も着々と準備をすすめております。さて、本日は颯乃会の出展ブースの場所が決まりましたのでお知らせいたします。地図では小さくなってしまって申し訳ないのですが、 ●千代田区役所1階 ...


「後見制度のあらましと居住用不動産の処分について」開催しました!
「後見制度のあらましと居住用不動産の処分について」会員の川畑さんによる第13回公開セミナーでした。 寒い中ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました。 前半部分では、東京家庭裁判所のリーフレットを使って、後見制度の基本的な部分をおさらい。ここを確認しておかない...


第13回無料公開セミナー開催!
すっかり2月になっておりますが、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 皆様のご健康ご多幸をお祈りしております。 本年も成年後見制度・相続・遺言等の重要性を区市民の皆様に広め、皆さまのお役にたてるよう、会員一同頑張って...


年末のご挨拶
もうすぐクリスマスですね!3連休、楽しく過ごされていますか? 本年も颯乃会の活動にご賛同いただき、まことにありがとうございました。 セミナー時等の皆様のご意見を生かし、来年はより一層、成年後見制度、相続、遺言だけではなく、独居の方の財産管理契約、任意後見制度、死後事務委任契...


「苦しくない終活」開催!
本日、颯乃会主催の無料公開セミナーがありました。 講師からのコメントです! 「苦しくない終活」と題して、私が講師を務めさせて頂きました。 多くの方がご参加くださり、やはり終活は注目のテーマだな、と実感しました。 自分の人生を振り返ること、財産などを思い出し書いておくこと、...


はじめての任意後見
今日は「はじめての任意後見」と題して、今注目されている任意後見制度について、分かりやすく説明する無料セミナーを開催しております。 講師は当法人の理事で行政書士である榎倉先生と星野先生です。 任意後見制度が始まった背景や制度の仕組みと契約・手続きの流れ、本人をサポートする...


相続のキホンノキ~自筆証書遺言を書いてみよう~
広報担当の川畑です。本日は無料公開セミナーを開催しました。時折の豪雨にもかかわらず、たくさんの方にご参加頂きました。お足元の悪い中をお越し下さり、有難うございました! 今日は「遺言のキホンのキ」と題して、遺言の種類や遺留分に触れ、自筆証書遺言の3つの要件を満たすように実際に...


特別公開セミナー開催しました
今日は特別公開セミナー!塩田先生を講師にお迎えして「障がいのある子の子育て」と題して、自閉症のお子様の子育てについてお話をお聞きしました! 自閉症は未だに原因が分かっておらず、環境や遺伝と言われやすいですが、最近になってやっと酵素の影響ではないかと分かり始めたところです。 ...